-
Photoshop で自動トリミング! OneNote の授業用ノートを 手軽に作成する方法
授業プリントの作成・印刷・配布、面倒ですよね。 紙のプリントをやめて、 OneNote Class Notebook を使いませんか。 「プリントをやめたいけど、 OneNote の使い方がわからない」 「 OneNote を使ってるけど、もっと作業を効率化したい」方はご覧ください... -
PowerAutomateや 校務で使える Excel関数 IFS,COUNTIF,FILTER,UNIQUE,SORTBY, TRANSPOSE,SUBTOTAL,TEXTSPLIT,TODAYなど
よく使うエクセルの関数をまとめました。 実際の使用例は以下のリンクからご覧ください。 こちら 【【IFS,COUNTIF,FILTER】複数条件に合った生徒の抽出やカウント】 Formsで取ったアンケートや模試の成績を整理するときに役立ちます。 模試を校内で実... -
Teams 投稿に 表示切替ボタンを つけてみよう
Teamsへの画像付き予約投稿にPower Automateを使った方法を紹介しました。 今回はその応用になりますので、こちらの記事をまずはご覧ください。 https://icteducase.com/2024/01/05/%e3%80%90power-automate%e3%80%91teams%e3%81%b8%e3%81%ae%e7%94%bb%e5%... -
Power Automate で今後の予定をTeamsに自動投稿
Power AutoateのPost card in a chat or channelのJSONを次のようにすると 今度の予定を自動でTeamsに配信できるようになります。 ※今回は配信日から2週間先の予定を毎日配信するフローにしましたがどれくらい先の予定まで配信するかはカスタマイズ可能で... -
Teams への投稿を 2カラムにする方法
PowerAutomateのPost card in a chat or channelのJSONを次のようにすると、 投稿内容を2列に分けて表示することができます。 ※本記事で扱うフローはこちらで紹介したものと同様にエクセルを参照します。 https://icteducase.com/2024/01/05/%e3%80%90pow... -
JSONの基本 Teams への投稿を アップグレード
Power Automate のTeamsアクションではJSONを使って様々なことができます。 本ブログで扱う範囲について、JSONの基本をまとめておきます。 本ブログ内で扱うのは以下の範囲です。 https://icteducase.com/2024/01/05/%e3%80%90power-automate%e3%80%9... -
Power AutomateでTeamsへの画像付き 投稿Bot作成方法
あらかじめ投稿する内容をExcelのリストに入力しておけば、好きな日時に自動でTeamsに投稿してくれるBotの作成方法を紹介します。 こんな感じの投稿が自動で行えます。 図や写真の部分は画像になっています。 【【準備】】 ①:Power Automateから参照する... -
スケジュールやタスクにファイルを添付できるOutlookのすすめ
日々のスケジュールやタスクはどのように管理していますか。 時間や労力を重要な仕事に回すために、スケジュールやタスク管理はスマートにしたいですよね。 Microsoft 365 のOutlookはメールのやり取りに使うイメージが強いかもしれませんが、実はス... -
OneNote Class Notebook使用マニュアル 基本操作からおすすめ機能の紹介
OneNote は Microsoft 365 のアプリで、キーボード入力やペンでの手書きが可能なデジタルノートです。Class Notebook は個人使用の OneNote の機能に加えて Teams のメンバーに対して次のことができます。 生徒のノートを教員のタブレットからいつでも閲... -
Sway って何?できることは?使い方は?徹底解説!
今回は Microsoft 365 のアプリ Sway とは何か、何ができるのかを解説していきます。 【Microsoft 365 Sway とは】 一言でいうと「超簡単におしゃれな Web ページが作れる」アプリです。 ページはテキストや画像・動画、埋め込みコード( Forms,...