-
Forms 回答をクラス順に並べ替え! XLOOKUP と COUNTIFS で校務を効率化する Excel 術
はじめに Microsoft Formsで集めた生徒の回答は、回答時間順に並んでいるため、クラスごとの確認や未回答者の把握が難しいことがあります。この記事では、Excelの XLOOKUP 関数 と COUNTIFS 関数 を使って、Forms の回答を 名簿順に整理し、科目別に集計... -
Swayでホームページを作る際の困りごと5選とその解決策|通知がないからこそ“毎日更新”が大切!
今回はこんなお悩みを解決します。 Microsoft 365 Swayを使い始めたけど、困ったことが…。 よくあるトラブルの解決策をまとめました。 この記事では、Swayでよくある困りごと5個の解決法を解説します。 さらに、Swayをクラスホームページとして使っている... -
Teamsのチームへメンバーを一括追加!Power Automate メンバー追加フロー
今回はこんなお悩みを解決します。 Teams のチームへメンバーを追加するのに時間がかかる…。 メンバーのメールアドレスがわかれば Power Automate で簡単に追加できますよ! Power Automate で読み込むメールアドレスリストの作成 Teams へ追加するメンバ... -
【Forms】名簿順に今日の回答を自動表示!当日回答抽出テンプレート
Formsの回答は入力順で蓄積されるため、クラスの生徒の入力状況を確認するのは少々面倒です。Formsの回答結果を整理して、名簿順かつ当日の日付回答を取り出すテンプレートを紹介します。 Formsの設定 「〇○内のユーザーのみが回答できます」、「名前を記... -
【Outlook・Googleカレンダー】年間行事すべてをExcelからインポート
今回はカレンダーアプリに年間行事のすべてをインポートする方法をご紹介します。 例えばエクセルで作成している学校の年間行事予定表は、OutlookやGoogleカレンダーに読み込むことができるんです。 もし行事一つ一つを手入力しているならば、ぜひインポー... -
OneNoteで板書を共有 「聞くこと」に専念できる授業
今回はこんなお悩みを解決します。 生徒が板書をうつすのに必死で話を聞かない…。うつす時間をあげる余裕もない。 学びに直結しない「作業」の時間は減らしたいですよね。 板書うつしの時間をなくしたい時はこうしましょう! OneNote Class Notebookのコン... -
Sway の使い方と活用事例 保護者への 情報発信用Webページ
今回はこんなお悩みを解決します。 クラスの様子や連絡などを保護者へ直接できたらな…。 そんな先生におすすめなのが Microsoft Sway です。簡単にクラスホームページが作れますよ。 Sway の基本的な使い方についてはこちら https://icteducase.com/2023/0... -
PowerAutomateで個別一斉送信!答案返却フロー
答案返却が楽になるフローの作成方法についてまとめました。 データで返却することでペーパーレス化にもなります。 答案返却フローの動作 全生徒分の採点済み答案PDFから共有リンクを生成。 生徒個人のTeamsチャットに採点した答案と、全員共通の模範解答... -
【差し込み印刷】1枚に複数レコードを挿入する方法
今回はこんな悩みを解決します。 差し込み印刷で無駄な余白が多すぎる!1枚に複数のレコードを挿入したい! なんなら名刺サイズでもいいときってありますよね。早速やり方を見ていきましょう! 例として次のような差し込み文書を作成します。 A4用紙1枚... -
【パワーポイント】タイマー付きスライドテンプレート 無料配布
今回はこんなお悩みを解決します。 スライドショーを中断することなく、カウントダウンタイマーを表示したい…。 テンプレートを2種類用意しました! タイマー付きパワーポイントテンプレートはこちら こちらから Power Point のデータをダウンロードして...