今回は Microsoft 365 のアプリ Sway とは何か、何ができるのかを解説していきます。
Microsoft 365 Sway とは
一言でいうと「超簡単におしゃれな Web ページが作れる」アプリです。
ページはテキストや画像・動画、埋め込みコード( Forms, PowerPoint, Geogebra 等)を組み合わせて作成可能で、挿入も簡単です。
Sway は様々な形式のデータをまとめて共有したり、操作性良く見てもらうのに適しています。
データ共有ならOneDrive、何かを見てもらうなら PowerPoint でできるけど、Swayの強みは?
Sway の最大の強みは「デザイン性・操作性」にあります。
こちらが Sway で作成したページです。
Sway でのデータ共有であれば異なる形式のデータもきれいにまとめられ、操作性も高いです。
複数の画像・動画・テキストデータを OneDrive で共有した場合、「クリック⇒開く」の繰り返しがかなり不便で見るのも嫌になります。
その他 Sway の強みです。
- Sway はページをURLで共有できるため、共有もしやすい。
- Sway は「ページ」を共有(編集は許可制)するので、追加データの共有もSwayに追加すれば相手側にも反映される。
- Sway に別の Sway のリンクをリンクすれば多層構造のページも作れる。
Microsoft 365 Sway の操作方法
① Microsoft 365 にログイン後「すべてのアプリ」から「Sway」を選択
② 「新しい空白の Sway 」を選択
テンプレートも用意されています。ページ構成の参考に活用できます。
③ カードを挿入してページを作成。
こちらは編集画面です。
「ストーリーライン」の「+」から「カード」を挿入します。
画像、動画、テキスト、埋め込みなど様々な「カード」があります。
「カード」を挿入してWebページをデザインするイメージです。
その他操作方法です。
- 左上の「デザイン」から背景や見出しの色などをカスタマイズします。
- 右上の「再生」を押すと作成した Sway を見られます。
- 右上の「共有」からURLリンクを生成します。リンクを共有することができます。
カードの種類
テキストカード
【タイトル】
- Web ページのタイトル。背景画像の設定可。
- 強調、アクセントをクリックすると色がついたり、太字になる。
- リンクを設定すると、文字クリックでリンク先へ飛べるようにできる。
- フォーカスポイントは背景画像の特定のポイントに注目したような画像表示にできる。
【見出し1】
- 大きい見出し。背景を設定可。
【見出し2】
- 見出し1より小さい見出し。背景の設定不可。
【テキスト】
- 本文。箇条書きや番号付けのリストにもできる。
- カード右上の□を選択すると、大きめに表示することもできる。
通常サイズ
大き目サイズ
メディアカード
【画像,ビデオ,音声】
画像データを挿入することができる。画像のサイズは3段階。
動画や音声データも画像同様に挿入することができる。
画像カードとテキストカードを組み合わせると画像の隣にテキストを入れることもできる。
※端末の画面の大きさや、画面拡大縮小によりSwayは自動でレイアウトを調整するため、画像の隣に入れたいテキストが画像の下に表示される場合もある。
【埋め込み】
埋め込み用コードがあれば例えば Forms, Power Point, Sway, Geogebra 等を挿入できる。
Sway の画面上で様々なアプリを操作できるのもSway の強みでもあります。
【アップデート】
こちらから画像,動画,音声の挿入も可。
グループカード
複数の画像データを様々な形で挿入することができる。
【自動】
挿入した画像の枚数から自動で挿入。
【グリッド】
格子状になるよう整列して挿入。
【比較】
2枚の画像を比較しやすいように挿入。中央の矢印をスライドさせればもう一枚の画像が見え隠れする。
【スタック】
画像を積み重ねて表示。一番上をクリックすると、2枚目同様にして3枚目以降をシャッフルするように見ることができる。
【スライドショー】
スライドショーのように画像を切り替えることができる。
Sway 作成のポイント
Sway には「空白の Sway 」のほかにいくつものテンプレートがあります。
それらを参考にどのようにカードを設定すればどんなデザインになるのか確認しながら Sway の作成を進めましょう。
また、 Sway のレイアウトは画面の大きさによって変わってきます(画面を拡大縮小するだけでもデザインが変わります)。
そのため Sway を見るメインの端末(タブレットやスマホ)でよく見えるように調整する必要があります。
Sway の操作は簡単なので、試行錯誤を楽しみながらページを作りましょう。
コメント