MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ごあいさつ(ブログ開設の目的と背景)
ICTEduCase 〜教育へのICT活用事例〜
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ごあいさつ(ブログ開設の目的と背景)
  1. ホーム
  2. Power Automate
  3. Teamsのチームへメンバーを一括追加!Power Automate メンバー追加フロー

Teamsのチームへメンバーを一括追加!Power Automate メンバー追加フロー

2025 5/29
Power Automate
2025年5月17日2025年5月29日
  • URLをコピーしました!

今回はこんなお悩みを解決します。

Teams のチームへメンバーを追加するのに時間がかかる…。

メンバーのメールアドレスがわかれば Power Automate で簡単に追加できますよ!

目次

Power Automate で読み込むメールアドレスリストの作成

Teams へ追加するメンバーのメールアドレスのリストをエクセルで作成します。

リストの全体を選択します、Ctrl+T でテーブル化しましょう。

Power Automate で読み込むには「範囲」ではなく「テーブル」にする必要があります。

テーブル名は自分で把握していれば問題ありません(初期設定ではTable1)。

複数のTeamへ様々な生徒を追加するのであれば、招待したいTeamごとにテーブルを作成しましょう。

テーブル名はPower Automate の設定で選択する際にわかりやすい名前にしておきましょう。

エクセルのテーブル名の編集は上部のテーブルタブから。

Teamsのメンバーへ追加するための Power Automate フローを作成する

⓪:Microsoft 365から「アプリ」>「Power Automate」>「Create」>「Instant cloud flow」>フローに名前を付けて「Manually trigger a flow」を選択し、「Create」

➀:「+マーク」からアクションの「List rows present in a table」を選択。

Parametersの設定は以下の通り

・Location:OneDrive for Business

・Document Library:ドキュメント

・File:メールアドレスリストのエクセルを保存したフォルダ

・Table:メールアドレスリストのエクセル内に作成したテーブルの名前

※その他は設定を変更する必要なし。

②:「+マーク」からアクションの「Add a member to a team」を選択。

Parametersの設定は以下の通り

・User:「メールアドレス(メールアドレスリストのテーブルの見出し)」を選択。

入力欄をクリックすると、右側に雷マークのようなものが出るので、それをクリック。

選択肢が現れるので、「メールアドレス」を選択。

・Team:招待したいTeamを選択。

※その他は設定を変更する必要なし。

フローの実行

画面右上の「Test」を押すとフローが実行されます。

エラーがなければこれで終了です。

Teamsにメンバーが追加されているか確認しましょう。

その他おすすめの記事はこちら

あわせて読みたい
Sway の使い方と活用事例 保護者への 情報発信用Webページ 今回はこんなお悩みを解決します。 クラスの様子や連絡などを保護者へ直接できたらな…。 そんな先生におすすめなのが Microsoft Sway です。簡単にクラスホームページが...
Power Automate
シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿
  • Swayでホームページを作る際の困りごと5選とその解決策|通知がないからこそ“毎日更新”が大切!
  • Teamsのチームへメンバーを一括追加!Power Automate メンバー追加フロー
  • 【Forms】名簿順に今日の回答を自動表示!当日回答抽出テンプレート
  • 【Outlook・Googleカレンダー】年間行事すべてをExcelからインポート
  • OneNoteで板書を共有 「聞くこと」に専念できる授業

プライバシーポリシー

サイトマップ

このブログについて

お問い合わせ

  • メニュー
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ごあいさつ(ブログ開設の目的と背景)
目次