今回は2種類の座席表テンプレートを作成しました。
ランダム座席表
2連続で同じ席になってしまったり、固定座席の生徒への対応を可能にしたランダムに座席を決めるテンプレート。
こちらからダウンロードしてください。
※コピーのダウンロードをしてください。
ランダム座席表使用方法
【使用方法】
①:ページ上部の「コンテンツの有効化」をクリックし、マクロを使用できるようにする。
②:名簿の「氏名」、「氏名(カタカナ)」、「部活動」、「委員会」を編集。
③:座席番号(赤字)を必要な場所だけ残し、1~最後の出席番号まで入力しなおす。
※座席の希望がある場合は、希望する場所の座席番号を1にし、名簿の対象生徒の「乱数」に1と入力する。
※2人以上座席の希望がる場合は、上記の1の他に2、3を新たに追加して入力する。その際、「乱数」に入力した数が大きい順に座席番号1、2、3となる。
④:「席替え」ボタンを押す。「席順」の番号通りの座席表が完成。教卓の場所や印刷範囲を編集して印刷。
【動作について】
※前回の座席と一緒にならないようにマクロを設定しています。
「席替え」ボタンを押すと、「乱数」が変化し、乱数が大きい順に「席抽選」の列に座席番号を割り当てます。
「席抽選」の番号と前回の座席に当たる「席順」の番号が同じになる生徒がでなくなるまで何度も「乱数」を変化させ、
固定座席以外の生徒が前回と同じ席でなくなった結果(「席抽選」)を「席順」に貼り付けてマクロは終了となります。
(「席移動チェック①」で前回の座席番号と今回の座席番号の差を取って0になる生徒を絞り込み、「席移動チェック②」でその人数をカウントしています。)
「乱数」の列は「席抽選」を「席順」に貼り付ける際に更新されてしまうため、席移動チェック②が0(または固定席数と同じ数)にない場合がありますが、マクロの手順上、かぶりなく座席の選択は行われています。
希望座席表
座席の希望を第3希望まで取って第1希望から優先的に席を割り当てるテンプレート。
こちらからダウンロードしてください。
希望座席表使用方法
【使用方法】
①:名簿の「氏名」、「氏名(カタカナ)」、「部活動」、「委員会」を編集。
②:AC,AD,AEに出席番号1番の生徒から希望の座席番号を入力
※Forms等で希望を取って、貼り付けるとスムーズに編集できます。
③:座席番号(赤字)を必要な場所だけ残し、1~最後の出席番号まで入力しなおす。
④:座席を再度配置したい場合は「再配置」ボタンを押す。
【動作について】
第1希望が一人しかいない場合その生徒を希望の座席に配置。
第1希望が複数いる場合、乱数によって決定した優先順位が最も高い生徒を希望の座席に配置。
第1希望が通らなかった生徒に対して、第2希望でも同様に配置。
第2希望が通らなかった生徒に対して、第3希望でも同様に配置。
第3希望が通らなかった生徒に対して、乱数によって決定した優先順位が高い生徒から座席番号が小さい順に設置。
※乱数は再配置ボタンを押すことによって更新されます。
コメント